狩猟用品を豊富に販売するワイヤレス南海です
当社オリジナルの「くくり罠」や「罠用発信機」を販売しています!
【送料無料】穴を掘らないくくり罠 NP-8 10台セット 踏み板大サイズ!! [NP-8]
販売価格: 98,100円(税別)
(税込: 107,910円)
商品詳細
ワイヤレスなんかいオリジナル
「穴を掘らないくくり罠 NP-8」10台セット
シシバサミ ついに登場
実用新案取得 登録第3175849号
かつては、「トラバサミ」が罠の代名詞でした。
「シシバサミ」(意匠登録)が当社からついに登場です。
簡単に誰でも設置できてよく獲れます!
10台セットなので送料・代引手数料無料、10%引きの特別価格!!
在庫あります。即納です!
当社製くくり罠のワイヤー止め(蝶ネジ仕様) はすべてステンレス製を使っています。
錆びないので再セットが楽にできます。
踏み板大サイズをセットした商品です。
標準サイズの踏み板仕様が必要なかたはこちら
イノシシ被害対策の切り札です。
道具も穴掘りも不要です。
獣道に置くだけでセット完了です。
大好評をいただいている、「穴を掘らないくくり罠NP-4」の改良型新製品です。
シシバサミ「商標登録」NP-8の発売開始です。
くくり罠を山中に設置するためには、大きな穴を掘る必要がありました。
たいへんな労働で、お父さんはお疲れでした。
しかも、穴を掘ることで土が掘り返されて新しい匂いの場所となります。敏感なイノシシはこれを避けます。
穴を掘るタイプのくくり罠が、設置してすぐに獲れないのはこれが原因です。
また仕掛をセットするにも技術や知識が必要です。
でも、この画期的なNP-8は、道具不要です。
枯れ葉をどける程度で設置できます。
NP-8の優れたポイント
1・よく獲れます。
2・何回でも使用できます。
3・誰でも簡単に設置ができます。
セットすることも簡単で、どなたでも短時間(数分間)で設置できます。
塩ビ製の踏み板は、高さが約3.5cmしかありませんので枯れ葉をかき分ける程度で設置ができます。
スプリングはU型ですから、捕獲後ワイヤーが外れます。
スプリングと塩ビ製踏み板は何度でも使うことができます。
*ワイヤーは大型獣がかかった場合、キンクしますので取り替えて下さい。当社でワイヤーだけの補充品を販売しています。
誰でもセットできます。
スプリングは6mm径ですから、一般のくくり罠より軽くセットができます。
踏み板(塩ビ製)は高さ約3.5cmです。(標準踏み板の場合です)
枯葉をどける程度でセット可能です。
この、「穴を掘らないくくり罠 NP-8」の特徴は、獲物が踏み板を踏みこむと、罠本体が立ち上がってワイヤーを持ち上げることです。
↓ ↓ ↓ 動作動画でその様子をご確認下さい。 ↓ ↓ ↓
ベニヤ板上で動作させています。穴掘りは不要です。
踏み板は塩ビ製大サイズ(22.5cm)が付属されます。
オプションで4種類のサイズを準備しています。
厚めの塩ビ製ですから何度でも使用が可能です。
すべてのパーツが一式で揃っていますので、これだけですぐ使えます。
*踏み板直径12cm以下の規制のある場合はこちらをご選択ください。
直径12cmの商品はこちら
締付金具は、締める方向にだけ動いて、獲物が暴れるほど強く締め付けます。
ストッパー(法定備品)付きです。
すべてのパーツは供給可能ですので、壊れても安心です。
ワイヤーの補修パーツもご用意しております。
こちらから
<複数台割引>
◆ 3台セット以上同時購入いただいた場合は、送料・代引手数料を無料とします。
3台セット、5台セットの販売をしています。関連商品をご参照ください。
踏み板大3台セットはこちら 踏み板大5台セットはこちら
↓ ↓ 動作動画があります。ご 参照 下さい。 ↓ ↓
↓ ↓ 女性ハンターがイノシシを捕獲されたブログはこちらです↓ ↓
設置例
イノシシの通り道に置きます。ワイヤーを踏み板に添って置きます。
↓
周囲の枯れ草で仕掛を隠します。この間、約5分です。
道具も不要です。
結果
↓
<他社製品との比較>
ワイヤレスなんかい製、「穴を掘らないくくり罠 NP-8」は枯れ葉をかき分ける程度での設置が可能です。
スプリング先端がU型になっています。捕獲後、ワイヤーが外れますので何度でも使うことができます。
「ご注意」
*たいへん好評で注文が殺到しています。納期は即納ですが、数量によっては数日お待ちいただく場合があります。
*仕様は改良され写真と変更となる場合があります。
*スプリングはたいへん強力ですから注意をして設置作業をして下さい。この作業時の怪我等は自己責任でお願いします。
*本製品の大半の材質は「鉄」です。スプリング、本体共に塗装をしてありますが製品の仕様上、サビが出る場合があります。
*あやまって保護動物を捕獲した時はすみやかに放してください。
*幼児・子供のいる所は避けてください。
*ご使用の前にお近くの地方自治体にお問い合わせください。(補助金が受けられる場合があります。)
*鳥獣保護及び狩猟に関する法律を遵守してください。
女性ハンターが 「穴を掘らないくくり罠 NP-4」と使ってイノシシを捕獲されたブログはこちらです。
この罠の試作時に、当社代表者・白敷がNP-8でイノシシを捕獲したブログはこちらです。
↓ ↓ 動作動画があります。ご参照下さい。 ↓ ↓
*動画はプロトタイプ(試作品)のものです。